2016-12-01から1日間の記事一覧
性/生殖パターン マージョリー・ゴードンの看護理論をもとに、全11パターンの情報収集の目的と、内容の例、質問の仕方について、まとめてみました!! ぜひ、 みなさんの看護過程に活用していただければと思います! 今回は、 性/生殖パターンについて取り…
糖尿病の看護について、 わかる範囲ですが出来るだけ詳しく情報提供したいと思います! ぜひ、臨床や実習などで活用していただければと思います! 彼はナッティ。 アメリカのグロカワアニメのキャラクターですが世にも珍しい糖尿病持ちのリスです(*^o^*) 気…
電解質の1つである、マグネシウムについてまとめてみました! カリウムやカルシウム、ナトリウムなどと比べて、やや地味かつ、よくわからない感じがする電解質であるマグネシウム。 でも、体内で少なくなりすぎたり、多くなりすぎたりすると、実はエラいこと…
コーピング/ストレス耐性 マージョリー・ゴードンの看護理論をもとに、全11パターンの情報収集の内容の例と、質問の仕方の例についてまとめてみました。 今回は、 コーピング/ストレス耐性 について取り上げています! みなさんは、日頃ストレスたまってま…