栗看

~くりかん~

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

うつ病の看護計画【看護過程・看護診断もこれで完璧!】

うつ病の看護の知識と看護計画についてまとめております!勉強や看護実習にお役立て頂けると幸いです!

腓骨神経麻痺の予防【病態・症状・看護計画もこれで完璧!】

みなさんこんにちは。 なすもやし あらため、栗鈴(くりりん)です。 今回の記事のテーマは、腓骨神経麻痺(ひこつしんけいまひ)。 寝たきりの患者さまや、整形外科領域における術後の患者さまなどによく起こる症状であります!(^_-) とくに注意なのが、褥…

【全部わかる】スクイージング・バイブレーション・ハッフィングの方法【呼吸リハ】

みなさんこんにちは!栗鈴です。 今回の記事は『【全部わかる】スクイージング・バイブレーション・ハッフィングの方法【呼吸リハ】』です。宜しくお願い致します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめに 呼吸理学療法(スクイージ…

全身性エリテマトーデス(SLE)の病態・症状と看護計画【これで完璧】

みなさんこんにちは。栗鈴です。 今回の記事は、看護過程の記事になります! テーマは、全身性エリテマトーデスです。 はじめに 全身性エリテマトーデスは全身に症状を起こす疾患です。膠原病であることから完治することが難しいため、国から「難病」 に指定…

脳神経【12神経もばっちり】のフィジカルアセスメント

みなさんこんにちは。栗鈴です。 今回は、神経のフィジカルアセスメントの記事になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめに 神経のフィジカルアセスメント 必要物品 <準備> <問診> <アセスメントの実施> 第Ⅰ 脳神経(嗅…