みなさんこんにちは。
なすもやしです。
今回は普段書いている看護の記事とは全く関係ない内容です(^o^)丿
今月、ちょっとだけ頑張ったことがあったので、ご報告したいと思います!
ところでいきなりですが、
みなさんには大切な友達や恋人、パートナーとなる人はいますか?
実は私は2015年に結婚しておりまして、今年結婚3年目の既婚者になります(≧∇≦)
大切な人とずっと一緒に過ごせるというのは本当に幸せでありがたいことです(*´ω`*)
そこで毎年1月の誕生日にプレゼントをあげているのですが、
4月からアパートの引っ越しを控えており、アパートや引っ越しの手続きに金を費やしたため、今月は家計が非常にピンチでした。
正直私が使えるお金は1000円すらも無い状況でした…(^o^;
『やばい、金ないゾ〜(*´∀`)』
そこで、出来る限り低コストで喜んでもらえる誕生日プレゼントをネットで探してみたところ、
『たくさんのありがとうの言葉を送る』というアイデアがあるではないか(*´ω`*)
さっそく実行して実際にプレゼントを送りましたので、その内容を今回レポートしたいと思います!
妻の誕生日に65のありがとうのメッセージを送ってみた
物品の準備
100均一でアイテム入手
まずは、必要物品の入手です。
100均で以下を入手します。
- 単語カード(これにありがとうのメッセージを書きまくる)
- パートナーの好きな飴(袋入り)
- 瓶(フタ付きのもので、単語カードが余裕に入る大きさのもの)
- 折り紙(おしゃれな模様の紙ならなんでも良い)
- ペイントマーカー(瓶に直接書けるもの)
私の場合は、
- 単語カード
10㎝くらいの長さで65枚入りのものを買いました。
- 飴
はちみつ100%
三ツ矢サイダーキャンディ
- 瓶
15㎝くらいの高さのもの
- 折り紙
上図参照
- ペイントマーカー
POSCAというのが欲しかったがなかった
上図参照
計648円。
1000円以内で揃いました。
また、家に既に必要なものがあれば、更に安くなると思います。瓶やマーカーなら置き場にある方も多いかもしれません。
全部買うとなると、正直そこまで安くはない…かなぁ?(^o^;
ありがとうのメッセージを書きまくる
単語カード1枚に一個ずつありがとうのメッセージを書いていきます。
私が買った単語カードは65枚入りでしたので、余すことなく65個のメッセージを書きました。
『そんなに書けねーよ』という人もいると思いますが、気持ちが大事です。
今までの過去の記憶を振り絞ってありがたかったエピソードを思い出して頑張って書きましょう。
どうしても無理!な時
書ききれないカードは取り除きましょう。でも、気持ちが乗っからないと、本当に喜んでもらえるプレゼントにはならないかも…
(・・;)単語カードの薄さでバレる可能性もあるしね
内容が思いつかない!
という人も多いと思うので、少し私の書いた内容をご紹介します!
一緒にご飯を食べてくれてありがとう。
付き合う前は一人で飯を食べていた私ですが、付き合ってからは一緒にご飯が食べられるだけでとても幸せで、ありがたいことです(*^^*)私の仕事の帰りまで食べるのを待ってくれるときもありましたからねぇ。
一緒に寝てくれてありがとう。
布団が一枚しかないので窮屈にしながら一緒に寝ていますが、夜勤で働いていると、眠くなりながら『一緒に布団で寝たいなぁ〜』とよく考えます。一緒に寝られるだけで本当にありがたいことです(^_^)
いつも悩みを聞いてくれてありがとう。
私が困ったり相談すると、いつも的確なアドバイスをくれて私の心は晴れやかになります。結構私はうつになりやすいので、本当にありがたいことです(*´ω`*)
ありのままの君でいてくれてありがとう。
たまに機嫌が悪くなったり強情だったりわがままなときもあるけれど、他の人だとどうしても気を遣ってしまって疲れるのだそうです。
私と接することで、そのままの自分でいられ、癒やされている、とパートナーには言っていただいています。
私がそのような存在になれて、ただただありがたいことだと思います(*゚∀゚)
人生変えてくれてありがとう。
付き合い始めたおかげで、仕事も順調で健康的な食事が食べられるようになり、風邪も引かなくなりました。おかげで幸せ一直線です。ありがたいことです(*´ω`*)
健康を気にしてくれてありがとう。
パートナーは非常に健康に気を使っている人で、肉はほぼ食べずにご飯と野菜と味噌汁を基本に食べています。
私も同じような食習慣になった結果、体質が変化してすごく健康になりました。
付き合う前までは私は尿酸値が高かったりしていたのですが、今は常に正常をキープしています。本当にありがとう(*´ω`*)
耳をつねってくれてありがとう。
私が車を運転していて、途中眠くなったりすると、助手席に座っているパートナーが耳をつねってくれます。痛いですが、おかげで事故なく運転できています。本当にありがとう(^_^;)
足もみさせてくれてありがとう。
寝る前にマッサージをパートナーからよく頼まれてやっています。
パートナーが寝るまでマッサージします。
正直私も夜は早く寝たいのですが、マッサージしているうちになぜか私も疲れが取れるんですよね。そして途中で私も寝てしまいます。
そんなおかしなやり取りを経験させてくれて、ありがとう…(・_・;)
以上、ありがとうのメッセージの一部紹介でした!(>ω<),
組み立て
ありがとうのメッセージを書き終わったら、組み立てに移ります。
瓶にペイントマーカーで落書きします。
内側に折り紙をセッティング。
このように筒状に入れる
瓶底に少量の飴を敷く。
単語カードを便の中に封印。
飴で単語カードを埋めて単語カードが見えないようにする。
蓋をしめて組み立て終了!
いざ、プレゼント!
妻の仕事帰りにそっと渡しました。
『誕生日おめでとう!これ、どうぞ…
あ、あと夕飯できてますʕ•̀ω•́ʔココ大事』
こちらからは開けずに、渡すだけです。
開けるタイミングは、妻にお任せです。
その後、寝る前に妻が瓶を開け、ありがとうのメッセージに気づきました…
結果…
喜んでくれました!(ノ´∀`*)笑
今までは靴下やバッグをプレゼントしていましたが、それ並かそれ以上に嬉しかったとのことでした!
しかし、
以前よりも運転時に耳をつねられたり、足もみを依頼されることが多くなってしまいました…(´∀`;)
結論
低コストのプレゼントでも、気持ちが伝われば相手に喜んでもらえます!
ただ、
私は1日足らずでプレゼントを準備してしまいましたので、やはり出来る限りもっと日数を重ねてこだわって準備したほうが喜んでもらえそうな気がします!(ノ´∀`*)
おわりに
いかがでしたでしょうか!
プレゼントしたい人がいるけど、金が無い!
時間もあまりない!
金をかけずに喜んでもらいたい!
そんな人がもしいたら、
『ありがとうのメッセージ』を是非形にして伝えてみてください!
絶対に喜ばれて信頼関係がぐっと上がると思いますよ〜!(ノ´∀`*)