本日の訪問は4件。
- 認知症
- 悪性リンパ腫
- 慢性心不全 発作性心房細動
- 慢性閉塞性肺疾患
本日の訪問における課題
- 認知症
- 介護者との情報交換時に意思疎通が少しだけ取りづらかった
- 自分と介護者の排便コントロールに対する考え方に違いがあり、情報交換時に不安を与えたかもしれなかった
- 印鑑の場所を把握できておらず介護者に確認することとなった
訪問している他スタッフと情報共有して次回訪問以降において介護者と排便コントロールについての意志を徹底して共有する
2.悪性リンパ腫
- BOXへの服薬セットに30分費やした
- おむつ交換が実施できず介入しているヘルパーに依頼することとなった
- 次回受信予約の確認を怠った
- 体重測定を怠った
- 印鑑の場所を把握できておらず本人に確認し対応することとなった
服薬セットは15分を目標とする
生まれた時間でおむつ交換・体重測定を必ず行う
3.慢性心不全 発作性心房細動
- 訪問看護、リハビリへの必要性があまり感じられていないご様子
- 体重計購入できていない
状態管理の方法について検討する
浮腫の観察方法を検討する
自己管理ノート導入検討する
4.慢性閉塞性肺疾患
- 介護ベッド希望されているが要支援2
- 導入が保険適応外となることをお伝えできなかった
- 不眠に対する効果的なケアをその場で実践はできなかった
- シャワー浴介助が希望なく行えなかった
- 距離的問題による訪問時間スケジュールの調整が入った
- 訪問スケジュールについてご理解できていないようだった
初回訪問は訪問前にお電話したほうがいいかもしれない
訪問感の距離、時間的なきつさは前もって確認し調整する
シャワー浴に関しては次回介入することをもう少し押して説明するべきだった
福祉用具の対象者を把握する必要あり
体位調整による睡眠に対するケアについてその場ですぐ短時間で行えるケアの知識をつける必要がある