本日の訪問看護は6件。
- ALS
- パーキンソン病
- 慢性腎不全
- 慢性心不全
- 慢性心不全
- 臨時訪問 脳梗塞?
振り返り
1.ALS
- 5分超過
摘便、浣腸、リハビリパンツ装着に伴う本人の疲労感もあり、体位交換、車椅子移乗に労力要した
可能な限り苦痛最小限にして処置施行していく
2.パーキンソン病
- 便秘体操、パーキンソン体操を本人の症状、疲労感、調子に合わせて実施できた
本人の症状のニーズに合わせて選択的にメニュー計画し実施できるようにしていく
- 奥様の症状にも配慮してアドバイスできた
家族ケアの視点も引き続き大事にしていく
3.慢性腎不全
- 調子良好 リハビリは今回行わずに本人の興味にアプローチしてコミュニケーションに時間を使った
状態良好な時は積極的に本人とのラポール形成に努めていく
4.慢性心不全
- 訴え傾聴しながら介入できた
胸部症状出現・状態悪化リスクあり、対応方法について確認しておく
5.慢性心不全
- 今後のリスクや次回受診時の留意点などについて本人に積極的に説明できた
本人も拒否なく説明受け入れていた様子あったため、今後も積極性を持って介入していく
6.臨時訪問 脳梗塞?
介護者による吸引がうまくいかずSpO2低下していたため連絡あり臨時訪問
状態悪化に対して適切に処置行い、吸引指導や気道の解剖生理、夜間の対応の流れなどについて医師と確認しながら調整し本人・家族に説明できた
家族も安心していただけたようだった
患者・家族の不安に対するケアも必要であったため意義のある訪問であった